この記事は約 4 分で読めます

【外出時の必需品はコレ】電車でのトコジラミ対策!噛まれないための秘訣と家への持ち込みを防ぐ方法

最近、SNSでとても気になるニュースを目にしました!そう、下にある投稿、電車内でのトコジラミ(ベッドバグ)問題です。宇都宮線?とうとう・・・日本にも繁殖の噂が

公共の場所でこんな小さなトラブルに遭遇するなんて、ちょっと考えただけでゾッとしますよね。でもちゃんとした知識と対処法を知っていれば大丈夫です!

今日は、電車でのトコジラミ対策について、みなさんと共有したいと思います。では、さっそく見ていきましょう!

トコジラミ(南京虫)について理解する

トコジラミ(南京虫)の生態

トコジラミ基礎知識

まず、トコジラミがどのような生態を持っているのか、どうやって人の身の回りに潜り込むのかを知ることです。

トコジラミは夜行性で、人の血を吸って生きています。そのため、昼間は暗く狭い場所に隠れています。衣服やバッグ、家具の隙間などに潜んで、人が気づかないうちに移動します。

旅行に行く予定があるならば寝る前に「ハッカ油」を手足に塗る・部屋を明るくするのも良いかもしれません。

電車の中でトコジラミに噛まれない方法

まず、電車の中でトコジラミに出会わないための対策から。

トコジラミは、夜行性で人の血を吸う小さな虫。でも、移動は人に依存しているため、電車の中でも見かけることがあります。

▼こいつらを避けるためには、いくつかポイントがあるので書き出してみました。

明るい衣服を選ぶ

可能であれば、明るい色の衣服を着用すること。

トコジラミは暗い色を好む傾向があるため、避けた方がいいでしょう。明るい色の衣服なら虫が見つけやすくなるのでおすすめです。

付着したまま家に持ち帰ることを事前に防ぐこともできそうです。私服であれば、この点を考慮するといいかもしれませんね。

外出前にトコジラミ対策用スプレーをふる

電車内でトコジラミを見つけた!とのSNS投稿にアース製薬さんがRTしていました。

 

外出する前にあらかじめスプレーをふっておくのも対策の1つなのかもしれません。有効成分がプロポクスルまたはメトキサジアゾンの殺虫剤が効果的

フマキラーさん(公式)は小さなお子様から使用できる虫よけ成分「イカリジン」が入ったもの⇒天使のスキンベーブを薦めていました。

荷物は床に置かない

バッグや荷物は直接床に置かず、膝の上や専用のラックを利用すること。

床はトコジラミが移動しやすい場所の一つであるため、荷物を床に置くことは避けた方が良いです。バッグの素材もつるつるするものを選ぶのがベスト。

座席の選択

可能であれば、布地の座席よりもプラスチックや木製の座席を選ぶと良いでしょう。

布地の座席はトコジラミが隠れやすいので、避けた方が無難です。とくに隅っこ&隠れそうなすき間のある席は避けた方が良いでしょうね。

家に持ち込まないためのチェックポイント

さて、電車を降りた後、家にトコジラミを持ち込まないためにはどうしたらいいのでしょうか。

  • その1.帰宅後の衣服
  • 外から帰ったら、できればその日のうちに衣服を洗濯しましょう。特に高温での洗濯や乾燥は、トコジラミに有効です(60℃で10分以上かけられる熱に弱い)。また、クリーニングに出す場合も、事前に袋に密封して持ち込むと良いですね。
  •  
  • その2.バッグや靴の処理
  • これも重要。帰宅後は、バッグや靴を玄関でしっかり払うか、吸引することをおすすめします。特に、バッグは布製のものが多いので、トコジラミが潜んでいる可能性があります。

 

正直、電車でトコジラミに遭遇するなんて、考えたくもないですよね。でも、知っておくと防げることも多いので、覚えておきましょう。

私も最初は「そんなの稀だろ」と思ってたんですが、意外と身近な問題なんだと気づかされました。

特に、荷物を床に置かない、帰宅後の衣服をすぐ洗うなど、実は日常生活にも役立つ習慣ですよね。トコジラミ対策をきっかけに、ちょっとした生活習慣を見直してみるのも一つの方法かもしれません

トコジラミの発見と対処法

正直、増えてしまってから発見すると、駆除は素人では難しいです。一匹見たら卵を産み付けていないか?部屋中の布地、すき間をチェックした方が良いでしょう。

専門業者の利用の勧め

トコジラミの駆除は非常に難しく、一度の治療で完全に駆除することは難しいです。発見した場合は、すぐに専門の駆除業者に相談しましょう。

日常的な清掃の大切さ

定期的な掃除と吸引は、トコジラミの繁殖を防ぐために効果的です。特に、ベッドやソファ、カーペットなどはこまめに掃除することが大切。

盲点はペットが寝てる寝床のクッション、定期的に洗濯・アイロンを掛けておいた方が安心ですね。

【まとめ】外出時の必需品、電車でのトコジラミ対策!噛まれないための秘訣と家への持ち込みを防ぐ方法

というわけで、電車内でのトコジラミ対策についてご紹介しました。

ちょっとした工夫や日々の心がけで、この小さなトラブルを避けることができます。電車での移動は私たちの日常生活に欠かせないもの。

だからこそ、安心して利用できるように、ぜひこれらの対策を実践してみてくださいね。

もちろん、完璧な対策なんてものは存在しませんが、事前の準備と注意でリスクを減らすことはできるはずです。

合わせて読みたい

トコジラミ駆除の新たな可能性:日本研究によるインゲン豆の葉活用法